ECサイトを制作する手順と制作代行サービスを選ぶコツを詳しく解説

ECサイトは「誰に何を売るか」によって、最適な制作方法が異なります。制作費用は、無料ASPカートを利用すればお金はかかりません。ただし、本気でEC運営するなら有料のASPカートが断然オススメ。その理由をしっかり理解していないと、後々無駄なコストや失敗するおそれもあります。

今回はECサイト制作を検討する初心者向けに、制作手順と失敗しないコツを解説します。ぜひ最後までご一読ください。

ECサイトを制作できる5つのプラットフォーム

ECサイトを制作できるECプラットフォームは、次の5つがあります。

  • ECモール
  • カートASP
  • ECパッケージ
  • オープンソース
  • フルスクラッチ

それぞれのECプラットフォームには、メリット・デメリットがあります。自社に最適なタイプを調べるには、EC事業のビジネス規模(年商)が目安になります。

EC年商制作の難易度メリットデメリット
ECモール0円~5億円集客力が高い。出店が簡単。販売手数料が高い
カートASP0円~1億円簡単に構築ができる。安価。カスタマイズ性が低い
ECパッケージ1億円~3億円自由度の高いECサイトを制作できるシステム更新が必要
オープンソース1億円~3億円自由度の高いECサイトを安く制作できる技術力が必要
フルスクラッチ3億円~完全オーダーメイドでECサイトを制作できる制作費用が最も高い

個人がお試しで制作するなら無料ASPカートでも良いですが、本気でECをはじめるなら、有料ASPカートの一択です。無料ASPはカスタマイズに制限が多く、売れるたびに利率の高い販売手数料がかかるためです。売れるほど儲からなくなり、早晩乗り換えることになります。

なお、年商1億円を超えてくると、ASPカートよりも自由度の高いECパッケージやオープンソース、フルスクラッチが選択肢に入ります。

ECサイトの制作に必要な3つの作業

ここからはECサイトを制作する手順をみていきましょう。ざっくり説明すると次の3つです。

  • 機能要件・コンセプトの企画
  • サイト設計・開発
  • 決済方法の選択
  • 商品登録・設定

ひとつずつ解説します。

機能要件・コンセプトの企画

ECサイトは「誰に何を販売したいか」によって、必要な機能やレイアウトが異なります。例えば海外向けに物販するなら、国内とは異なる住所や決済に対応しなくてはいけません。最適なECサイトを制作するために、基礎情報をしっかり固めましょう。

忙しいときはECサイトの制作会社へコンサル依頼も可能。ただし、自社のコンセプトや目標を深く理解できるとは限りません。手間であっても積極的に基礎づくりに参加しましょう。

サイト設計・開発

ECサイトを制作するには、レイアウト仕様を作成し、仕様にそって制作を進めます。ECモールやASPカートの場合は、既存のテンプレートに商品画像などを当て込むため、パソコン操作がある程度できる方であれば簡単に制作できます。ECパッケージやオープンソースは、テンプレートを使う以外にも、レイアウトや機能をカスタマイズできます。その場合は住宅建設の設計図のごとく、サイト設計書を作成します。

決済方法の選択

ターゲットユーザーによって、好まれる決済方法は異なります。SBペイメントサービス株式会社の2022年調査によると、例えば世代別の男性に好まれる決済手段は次の表のとおりです。

全年代でクレジットカード決済が好まれていますが、若年層はコンビニ決済、高齢層は代金引換が好まれる傾向にあります。ECサイトで購入する際、好みの決済方法が無いと離脱してしまいます。機会損失を防ぐためにも、ターゲットが求める決済方法を導入できるかが重要なポイントになります。

商品登録・設定

ECサイトは通常のWebサイトとは異なり、商品コードや型番、JANコードなどの商品情報をまとめた商品マスタを制作します。BtoC向けの物販ECにおいては、少量多品種で商材の回転率を上げて販売するケースが多いため、商品管理の労力は増えます。

ECサイト制作会社でかかる費用相場

ECサイト制作にかかるコストは、ECプラットフォームの初期費用・月額費用に加えて制作にかかる費用があります。ECサイトのボリュームにもよって異なりますが、おおむね次の費用相場です。

No.項目初期費用月額費用制作費用
1ECモール無料~6万円無料~10万円無料~約10万円
2カートASP無料~15万円無料~5万円約10万円~100万円
3オープンソース無料無料約100万円~500万円
4ECパッケージなし5万円~10万円約500万円~
5フルスクラッチなし10万円~約500万円~数千万円
※金額は税別です。

ECサイトの制作費用は構築方法によって異なりますが、制作を依頼する外注先によっても大きく異なります。最低限の機能でシンプルなデザインであれば10万円ほどからスタート。こだわれば数百万円~数千万円以上かかります。

ECサイト制作から完成までの日数

各ECプラットフォームの制作期間の目安は次のとおりです。

No.項目制作期間
1ECモール数時間~
2カートASP約1~3カ月
3オープンソース3カ月~6ヶ月
4ECパッケージ3カ月~6ヶ月
5フルスクラッチ6ヶ月~数年

ECモールやカートASPでは、テンプレートが用意されており、テキストや画像を入れ込むだけですぐに完成します。オープンソースやECパッケージでは、自社にあった機能やレイアウト、サーバーを用意し構築するため日数がかかります。ECサイトの制作する際は、上記の期間を目安に進めましょう。

ECサイトの制作費は人件費で決まる

ECサイトの制作を外部委託する際、具体的な料金を提示していないのがほとんどです。ECサイトに求められる機能やレイアウト、ページ数によって開発にかかる工数が異なるため、案件ごとに見積もりを提示するためです。

ECサイトをはじめとするシステム開発やサイト制作の業界では、費用の算出に「工数」という単位が使われます。工数はシステムを構築する上で必要な人数と、1人当たりの作業期間(月単位の単価)とを掛け合わせたものです。例えば1スタッフあたりの月単価が100万円で4人月であれば、費用は400万円となります。人月の単価はシステム会社の企業規模や経験値によって異なります。

一般的な目安は、初級エンジニアで60万円~100万円、上級エンジニアで100万円~160万円と言われます。なお、フリーランスのエンジニアであれば一般管理費の設定が低いため、40万円~60万円が相場感です。

ECサイトの制作コストを安く抑える4つのコツ

何も考えずにECサイトを制作すると、コストは青天井に高くなります。不要な機能やレイアウトがあると無駄なコストがかかります。次のポイントを抑えて、可能な限り費用を抑えましょう。

  1. パッケージやプラグインを活用する
  2. 業務フローを見直す
  3. ECサイトの要件定義をしっかり伝える
  4. システムの使用年数を考慮する

ひとつずつ解説します。

1.パッケージやプラグインを活用する

フルスクラッチの場合は、ゼロから設計し開発されるため、工数が最もかかる手法です。一方でASPカートやECパッケージは、需要のある機能やレイアウトは既製品としてパッケージングされています。これら既製品を活用することで開発工数を削減できてコストカットにつながります。

2.業務フローを見直す

実店舗で物販をしている企業がECを制作する場合、既存の業務システムや在庫管理システムと連携させたいですよね。連携はシステムの相性次第であり、場合によってはシステム開発が必要になります。お金をかければどのようなシステムも提携できますが、そもそも「その業務は必要か?」見直すことも大切です。

社歴の長い企業ほどデジタルツールの導入に現場が追いつかないケースは多く、社内で不穏な空気が流れることもあります。社内調整が難しいこともありますが、EC導入を機に業務フローを見直すことをオススメします。必要最低限の連携に抑えることで、コストカットにつながります。

3.ECサイトの要件定義をしっかり伝える

あやふやな要望であったり、ベンダー任せだったりすると…かえってコストが高くなります。理由はECサイトの制作中~制作後に、仕様変更になる可能性が高いためです。後々に「言った」、「言ってない」の水掛け論になるリスクがあるため、想定される改修費用が加わります。ECサイトの制作会社に対して実現したい機能やデザインを明確に伝えましょう。

4.システムの使用年数を考慮する

ECサイトのシステムは通常、3年~5年で陳腐化するためリニューアルを行います。ECサイトは一度制作し運営がはじまると、簡単に別ねECプラットフォームへ移行できません。3年~5年先を見据えた施策に十分耐えられるよう設計しましょう。

ECサイトの制作会社を賢く選ぶポイント

ECサイトの制作を外注委託する場合、どの制作会社を選ぶかによって成果が決まります。選定ミスしないためにも、次の4つに留意しましょう。

  • ECサイト制作の実績が豊富であること
  • 満足のいくサポート体制であること
  • 見積金額が明瞭であること
  • 担当者の好感が持て信頼できること

ひとつずつ解説します。

ECサイト制作の実績が豊富であること

会社ホームページのように、一般的なウェブサイトを制作する会社はたくさんあります。しかし、ECサイトに長けた制作会社はそれほど多くありません。ECサイトは通常のウェブサイトと異なり、受発注機能や決済などの機能が複雑に組み込まれています。単にオシャレでカッコいいホームページを作れるだけでは力不足であり、業務の効率を考えた設計にはECの実務経験がものを言います。

ECサイトとひとくくりに言っても、BtoC向け、BtoB向け、越境ECなどジャンル別で求められる機能やレイアウト、決済などさまざま。できれば同じジャンルのECサイトの制作実績が豊富な制作会社を見つけると良いでしょう。

満足のいくサポート体制であること

ECサイトは制作して終わりではありません。制作後も売れるための機能修正やレイアウト変更はつきものです。度々行われるシステムのバージョン更新によって、プラグインが正常に動かない不測の事態もあります。

トラブル時にすぐ対応してくれる制作会社だと心強いです。自社でトラブル対応できるなら問題ありませんが、不安であれば手厚くしたいところです。

見積金額が明瞭であること

カスタマイズが多いほどシステム開発の工数が増えるため、コストは高くなります。制作会社によって見積額に差があるため、何社か相見積もりし比較することが大切です。

ただし見積もりは安ければ良いというわけでもありません。要望する機能やレイアウトを正しく理解していない可能性もあるため、後々追加コストがかかるかもしれません。なぜ高いか安いか納得できる説明と、信頼できる制作会社を選ぶことが大切です。

担当者の好感が持て信頼できること

制作会社に依頼すると、制作のディレクション担当者がつきます。担当者は建築現場でいえば「親方」。ECサイト制作の注文・要望をしっかり理解し、デザイナーやSEに指示を仰ぎまとめます。ECサイト完成後も、運営や改修などを相談することもあり、長く付き合うことになります。頼りになって信頼できるパートナーを選びましょう。

EC開店を見据えて販促施策に必要な機能をまとめる

「ECサイトは自動で売上を稼いでくれる」と夢を抱く方も少なくありませんが、現実は簡単ではありません。ライバルが多いジャンルであれば顧客の奪い合いになります。数あるECサイトの中から、お客様に選ばれる存在になるには、期待以上のサービスや品質を提供すること。例えばギフト商材であれば、ラッピングやメッセージカード、熨斗のサービスが好まれますし、即日発送も喜ばれます。期待に応えるサービスを実現するために、ECサイトのシステムや機能が充分に備わっていることがとても重要です。3年~5年先を見据えて考えておくと良いでしょう。

「売れるECサイト」の代行制作がイチオシ

ECサイトの存在価値は、何より「売れるECサイト」であることです。ここまで紹介した手順とコツを実践すれば、価値あるECサイトを制作できます。が、「売れる」ためには分析と検証を地道に行わなければなりません。一から経験を積み重ねて作り上げるのも良いですが、プロの知見を得られると、飛躍的にゴールが近づきます。

「makeshop」は流通額が日本一のASPカートですが、同社には長年培われたECサイトの知見と経験値が豊富にあります。そのmakeshopがECサイトをオーダーメイド型で制作代行してくれるのをご存じでしょうか?ECサイト制作の一連の作業をお任せできるのはもちろんですが、何よりmakeshopで培われた知見を生かして「売れるECサイト」を作れることが強みでしょう。

ネットショップ・ECサイトの制作なら制作実績2,000社以上のメイクショップへ!

まとめ

今回はECサイトの制作について解説しました。限られた予算と短いスケジュールで何とかEC事業を開始して成功させたい事業者の方も多いとおもいます。売れるECサイトをつくるには、基礎となる目標やターゲットをしっかり固めることが大切。ECサイト制作会社に依頼するときも、作業を丸投げするのではなく、積極的に参加することで期待どおりに完成します。

SNSでシェアする

関連記事

  • 売れるECサイトのデザイン3つのポイントからおしゃれな参考事例まで一挙解説!
    2024.1.29

    売れるECサイトのデザイン3つのポイントからおしゃれな参考事例まで一挙解説!

    デザイン・制作
  • 【2022版】ホームページ作成ツールは有料・無料どちらがおすすめ?初心者向けサービス比較一覧
    2024.1.31

    【2022版】ホームページ作成ツールは有料・無料どちらがおすすめ?初心者向けサービス比較一覧

    サービス・ツール紹介
    EC開業
  • ECサイトを制作する手順と制作代行サービスを選ぶコツを詳しく解説
    2023.12.7

    ECサイトを制作する手順と制作代行サービスを選ぶコツを詳しく解説

    デザイン・制作

あらゆる業態・商材の
ECビジネスをトータルサポート
ECサイト構築はmakeshop