ネットショップ運営代行の内容や費用とは?おすすめ代行会社も紹介
ネットショップを運営したいけれど人手が足りない、時間がなく構築・運営がままならないとお悩みの方必見。今回はネットショップの運営代行サービスについて紹介させていただきます。ネットショップの運営業務は多岐にわたるうえ、ノウハウが求められる業務も多いため、運営代行サービスを利用するのも一つの手となります。是非参考にしてみてください。
ネットショップの運営代行とは
ネットショップの運営代行とは、ネットショップの運営業務を専門企業に外注できるサービスです。
代行業者は作業をこなすだけではなく、EC運営のプロとして売上の最大化に努めます。そのため、運営代行サービスは業務負担の軽減につながるうえ、売上の向上も目指しやすくなります。
一方、すべての業務を委託してしまうと、社内にノウハウが残りにくい点はデメリットです。企画からオペレーションまでを外注した結果、社内の運用体制が整備されないまま事業規模が拡大していき、ECビジネスが軌道に乗ってからも運営代行の利用を継続せざるを得ない状況になるリスクもあります。
ネットショップ運営代行のサービス内容
ネットショップの運営代行は、利用したことのない方にとってはイメージしづらいはずです。実際にどんな業務を依頼でき、どのように処理してもらえるのかがわからないと、利用を検討するのも難しいでしょう。
以下では、ネットショップ運営代行のサービス内容について解説します。
商品登録・出品
ネットショップで商品を販売するには、商品情報の登録が必要です。商品の名称や説明文、価格はもちろん、スペックや商品コードなども入力しなければいけません。
実際に商品を手に取れないECにおいて、サイト上の商品情報は非常に重要です。十分な情報がなければ、ユーザーが購入に至る可能性は低くなります。
また、一つひとつの商品について詳細に情報を登録するのは、操作に慣れている方でも時間がかかります。運営代行サービスを利用することで、時間のかかる作業をアウトソーシングできればより効率的にECサイトを運用できるでしょう。
商品撮影
商品画像は、ユーザーがECサイト上で購入を検討するうえで重要な要素です。
前述のとおり、ECサイトでは実際の商品を見ずに購入を決断するケースが少なくありません。そのため、商品画像が魅力的でなかったり、ディテールの部分が撮影されていなかったりすると、ユーザーは購入を控えてしまいます。
ECサイトの売上を左右する写真撮影こそ、ノウハウをもったプロに外注すべき部分です。
サイト制作・保守管理
サイト制作や保守管理は、専門的な知識を必要とする業務です。サーバーの契約やセキュリティ対策、デザインの起案やコーディングなどは、知識や経験がないと難しいでしょう。
また、SEOやユーザビリティを意識したデザインができるのも代行サービスを利用するメリットです。ECサイトにおいて求められるのは、独創的なおしゃれさではなく、ユーザビリティの高さです。
在庫・物流管理
在庫・物流管理は、商品の登録・出品と同じく、工数がかかる業務です。
近年では一元管理システムやオートメーションツールもありますが、社内で運用するにはシステムで管理するためのオペレーションや教育が必要です。とくに、適切な在庫量、スムーズな物流を維持するにはノウハウが求められます。
また、倉庫のレンタルや配送の依頼をする際は、少量よりも大口の方がコストを削減できます。そのため、自社で独自に手配するよりも代行サービスを利用した方が安くなるケースもあるでしょう。
顧客対応
顧客対応は、お問い合わせや返品・交換への対応業務です。
事業規模が拡大するにつれて、顧客対応の件数も増えるため、徐々に負担が増えていきます。顧客対応は、スピードと質によってショップ自体の印象を左右するだけでなく、リピートしてもらえるかどうかの判断要素にもなります。顧客対応を専門の業者に依頼することで、顧客体験の品質向上にもつながるでしょう。
また、中には顧客対応の履歴をデータ化するサービスもあります。お問い合わせの多い内容をFAQページに掲載したり、チャットボットで対応したりできれば、さらに顧客満足度を向上させられます。
販売促進・マーケティング
運営代行サービスには、販売促進やマーケティングも含まれます。販促やマーケティングも成功させるにはノウハウが求められるため、自信がない場合にはアウトソーシングすると安心です。
ただし、集客面で外注に頼りきりだと、アウトソーシングから抜け出せなくなる点には注意しましょう。
コンサルティング
一部の代行業者は、コンサルティングも含めたサービスを提供しています。
前述のとおり、販促やマーケティングを依頼するのは有効ですが、一方で社外のノウハウに頼らないと集客できない状況を生み出すリスクを懸念すべきです。しかし、コンサルティングを受けつつ、社内にノウハウを蓄積する形で運営していければ、いずれはインハウスで運用できる体制を整えられます。
また、すでに一定の成功を収めている企業にとっても、外部から客観的な視点でアドバイスをもらえる機会は貴重です。
ネットショップ運営代行の料金形態・費用相場
ネットショップの運営代行サービスは、主に3つの料金形態で提供されています。利用するサービスを検討する際は、自社の予算に合わせて料金形態や費用をもとに選択するのがポイントです。
以下では、ネットショップ運営代行の料金形態と費用相場について解説します。
月額固定型
月額固定制のサービスは、あらかじめ決められた金額を毎月支払う料金形態です。ランニングコストを定額にできるため、予算管理をしやすい点がメリットです。
ECサイトの制作や保守運用のように、事前に工数を予測できる代行サービスにおいて用いられています。費用相場は月額1万円から10万円ほどです。
成果報酬型
成果報酬型のサービスは、ECサイトの売上に対して一定のパーセンテージで報酬を支払う料金形態です。月額固定費が発生せず、売上に応じた金額を支払うため、閑散期に利益を圧迫するリスクを軽減できます。
ただし、取り扱う商品数やサイトの規模によって報酬の割合が変動するシステムもあるため、事前にしっかり確認しておくべきです。費用相場は売上の5%から10%ほどです。
月額固定+成果報酬型
月額固定+成果報酬型のサービスは、もっとも一般的な料金形態です。固定費は低めに設定されており、成果報酬の部分がメインとなっています。
さまざまな工程にわたって業務を委託する場合、事前に工数を計算できる部分、事業規模や受注件数によって工数が変動する部分がセットとなるため、月額固定+成果報酬の料金形態になりやすいでしょう。費用相場は5万円から10万円ほどです。
ネットショップ運営代行業者の選び方
ネットショップの運営代行を依頼する際、外注先の企業はどんな基準で選ぶべきでしょうか。先ほど紹介した予算や料金形態も重要なポイントですが、選定基準はそれだけではありません。
以下では、ネットショップの運営代行業者を選ぶポイントについて解説します。
ECモールor自社ECで選ぶ
ECサイトの運営方法は、ECモールと自社ECサイトで大きく異なります。ECモールとはAmazonや楽天市場のようなプラットフォーム、自社ECサイトとは自社ブランドのために立ち上げられた独自サイトです。
いずれもビジネスモデルとしては同じECサイトですが、集客の難易度、キャンペーンの自由度、他社との差別化要因などの面で違いがあります。
代行業者の中にも得意とする分野、不得意とする分野があるため、導入実績などを参考にしつつ、自社のプラットフォームに適した業者を選定すべきです。
ニーズと強みのマッチ度で選ぶ
ECの運営代行業者は、幅広いサービスを提供しており、業者によって強みと弱みが異なります。そのため、運営業務を外注するうえでどんなポイントを重視したいかを決めておくことが大切です。
たとえば、物流に強い業者に委託して配送フローをスムーズにしたいのか、徹底したマーケティングで集客を強化したいのかによって、外注すべき業者の選び方も変わります。
完全委託orコンサルティングで選ぶ
運営代行業者には、完全に業務そのものを請け負うタイプ、コンサルティングを通してサポートするタイプの2種類があります。
前者は業務負担を大幅に軽減できますが、社内にノウハウが残りません。一方、後者はコンサルティングによって効率化を図りつつ、社内の運用体制を構築できます。しかし、実質的な業務量はそれほど大きく減らないため、社内のリソース負担としては大きいままです。
いずれもメリット・デメリットがあるため、一概にどちらのサービスを選ぶべきかは判断できません。将来的に目指すべき運用体制によって選択するとよいでしょう。
ネットショップ運営代行ができる企業5選
EC業界の盛り上がりにともなって、ネットショップ運営の代行事業を手がける企業数も増加しています。まずは、業界内でも知名度の高い大手企業を中心に、サービスの特徴を比較しつつ、軸を決めていくのがおすすめです。
以下では、ネットショップ運営代行ができる企業について紹介します。
アートトレーディング株式会社
アートトレーディング株式会社は、15年以上にわたってEC運営をサポートしている企業です。コンサルティングをメインとしたビジネスモデルが特徴的で、広告をはじめとする販促施策の改善を強みとしています。
各クライアントを専属チームがサポートする仕組みになっているため、担当者が固定される点もメリットです。
サヴァリ株式会社
サヴァリ株式会社は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3大モールを中心にサービスを提供する企業です。同社は、高い精度で売上を予測するテストマーケティングプランを提供しており、的確な施策の方向性が評価されています。
マーケティング戦略のプロに依頼したい方には最適な選択肢の一つです。
株式会社いつも
株式会社いつもは、Amazonをはじめとする大手モールはもちろん、海外のECプラットフォームにおけるマーケティングも得意とする企業です。
伸び悩みに対するコンサルティングサービスのほか、企業のニーズに合わせた運営代行サービスも提供しています。
Hameeコンサルティング株式会社
Hameeコンサルティング株式会社は、データ分析に強みをもつ企業です。モール内順位の取得ツール、売上調査ツールなどを提供していることもあり、アナリティクスをもとにした施策の策定力に長けています。
GMOメイクショップ株式会社
GMOメイクショップ株式会社は、IT業界大手のGMOグループが運営する企業です。
業界内でも人気のカートASPを提供するだけでなく、開店代行やコーディング代行などのサポートも充実しており、代行会社としても定評があります。必用に応じて部分的にサポートを受けられる点が特徴です。
まとめ
ネットショップの運営業務は多岐にわたるうえ、ノウハウが求められる業務も多いため、運営代行サービスを利用するのも一つの手です。独自のノウハウをもった企業であれば、運営業務をサポートしてもらえるだけでなく、マーケティングやコンサルティングなどのサービスも提供しています。